10月の貴重なお休み。
その日は、お天気良ければ、青木村の子檀嶺岳に行こうと数日前から決めていた!
当日早朝!快晴だ!!
よし!決行だ❢
てなわけで

たまたま帰省していた息子を誘って(みちこうれしくてめちゃめちゃご機嫌♡)
子檀嶺岳しゅっぱーつ❢

秋の柔らかい日差しを浴びて、マイナスイオンたっぷり浴びて、山歩きは最高です(^^)/

今年は、三回も登山に付き合ってくれた息子。
春からは社会人なので、いつまで付き合ってくれるかな・・

赤や黄色に色づいた木々が美しい✨

さくさく歩いて、あっという間に頂上です。
1223mの子檀嶺岳。

最高です🏔
上田も一望でき、浅間山、烏帽子岳など上信越国立公園の山々が見渡せます。

北側は、冠雪した山々が・・・
知識がないので、何山かわからない(*^_^*)鹿島槍とかかなあ・・・
いつか行ってみたい!と憧れを掻き立てられる!(^^)!
暫し景色を堪能し、ゆっくり下山しました。

秋の深まる中の山歩き。
ふと、息子が小さかった頃に読んであげた絵本を思い出した。
私の大好きな、林明子さんの絵本『もりのかくれんぼう』

帰ったらまた読んでみよう🍂
この季節にピッタリのおすすめ絵本です(*^^*)
さてさて、いい汗かいたので、近くの田沢温泉「有乳湯(うちゆ)」に行って、お蕎麦でも食べて帰ろう!!
てなわけで、続編はまた明日~(*^^*)