信州コンシェルジュおすすめガイドゆるりと

ゆるりとイメージ画像
ゆるりとイメージ画像
待望の北向観音様 ご開帳 開闢大法要 メインイメージ画像

北向観音で64年ぶりとなる御開帳が始まりました。

私は別所温泉で生まれ育ち、生まれて初めての御開帳。長年待ち望んで来た日がやってきました。

別所温泉の大人気の居酒屋さん 桂さんのオーナーさん あっ君は同級生。

「2人で楽しみだね〜♪」と、なんせ2人共初めての御開帳。

同級生で「開闢大法要」最前列陣取ってます。

昨日「開闢(かいびゃく)大法要」午前8時半から行われました。
堂内での法要の前に、回向柱でも法要が行われました。

IMG_6581

ゴーンと鐘の音が響き渡り「開闢大法要」始まります。

螺貝の音が響き渡ります。

住職さんが参りましました。

回向柱の法要がはじまります。

回向柱の幕がとられます。

北向観音の御開帳は開創1200年の節目に昨日から始まりました。

秘仏とされる本尊の千手観音には御簾越しに参拝でき、公開された前立本尊を介し境内の回向柱と五色のひもで結ばれていることから、

参拝者は柱に触れることでご利益を得ることができます。

1961年以来64年ぶりです。 期間は11月9日までで午前9時から午後4時まで参拝できます。

向柱は、御開帳期間中に前立本尊と「善の綱」で結ばれ、柱に触れることは仏さまの手に触れるのと同じ功徳があると伝えられています。

御開帳期間中は、普段は厨子にしまわれている 前立本尊が特別にお姿を拝めます。

当館は北向観音様の目の前1分‼️‼️の好立地で、ございます。

まだ若干空きがございます。是非ご予約をお待ちしております!